こんにちは。過去に旦那さんに浮気(不倫)を2回されてなお再構築中のシアンです。
今回は自分の体験談を基に、旦那さんの浮気の見破り方についてご紹介していきます!
以前の記事でも見破り方をご紹介しています。
良ければそちらもご覧ください。
これは旦那さん、つまりは男の人を対象にした見破り方法なので、『妻の浮気の見破り方』には通用しないと思いますので、あしからずご了承ください。
基本的に女性は嘘が上手ですからね(笑)
男性でも嘘が上手な方はいますが、それでも数的には少ないと思います。
良い言い方をすると男性は正直なんですよ(笑)
女性は相手の目を見て嘘がつけますが、男性の場合は伏し目がちになるようです。
では、さっそくご紹介していきます!
自分の旦那さんを思い浮かべてご覧ください。
旦那さんの会話の変化
まずは会話の変化です。
あなたの旦那さんはよく喋る方ですか?
それともあまり口数は多くないタイプですか?
奥様は旦那さんの話す時の癖や話し方、言葉のチョイスなど、よく理解されてるかと思います。
その癖や話し方に変化が現れた時は要注意です!
では、どういう変化があると疑わしいのか、私の旦那さんの変化もご紹介しながら、具体的な例を挙げていきますね。
【ケース①】詳しく話すようになった
普段の旦那さんは飲み会や友達との集まりがある時等、どういう報告をしてきますか?
「先輩に誘われたから飲みに行ってくる」
このような報告の仕方をしていた人が、
「先輩の○○さんと△△っていうお店に飲み行ってくる」
っていう変化が起きます。
どういうことかと言いますと、今まで誰と飲みに行くか、誰と会うのかという話をする時に「先輩」とか「同僚」「友達」っていう表現をしていたタイプの方は、それまでは名前を出すことがほとんどなかったと思います。
それが急に固有名詞を出してくるんです。
- 自分とどういう関係か
- 何て名前の人なのか
- どこのお店に行くのか
今まではそこまで話してくれてなかったことも、聞いてないのに自分から詳しく話し出します。
これは具体的な名前を出すことによって信ぴょう性が増す、という相手の心の表れです。

【ケース②】詳しく教えてくれなくなった
このケースは私の旦那さんにも当てはまったタイプなんですが。
今までは、誰とどこで会って、何をしていたのか、事細かに教えてくれてたのに、急に教えてくれなくなりました。
「○○くんと△△さんと××ってお店行って、ビール3杯飲んで〜」
「○○くんが〜〜って言ってて皆爆笑しとった〜」
私としてはどうでもいいような事(笑)を詳しく教えてくれてたんですが、
「連れと居酒屋で飲んでた」
に変化したんです。
このタイプの方は上記にある【ケース①】とは反対で、今までは固有名詞を出していたのに、急に名前などの固有名詞がなくなります。
このタイプの方が旦那さんだったら、奥様としては「あれ?」って違和感を感じることでしょう。
実際に私も違和感を感じて「何食べたの?」「どんな話をしてきたの?」「居酒屋の後はどこで何してたの?」とか、いつも通りの調子で聞いていたんですが、ハッキリとした返答がありませんでした。。。
「何食べたの?」→「普通に居酒屋にあるようなもん」
「どんな話をしてきたの?」→「仕事のこととか他愛ない話」
「居酒屋の後はどこで何してたの?」→「何軒かハシゴしてた」
こんな感じに少し言葉を濁しておりました(笑)
これは嘘を重ねることによって『矛盾が生じてしまうかもしれない』という危機感から言葉を濁してしまいます。
まぁ、このタイプの方は私の旦那さん含め、きっと普段から嘘をつくのが下手なんでしょうね(笑)
良くも悪くも『バカ正直』です(笑)
行動の変化
次に行動の変化です。
箇条書きにしてみましたので、自分の旦那さんはどうか思い返しながらご覧ください。
・急にスマホや携帯を肌身離さず持つようになった
・スマホや携帯にロックをかけるようになった
・電話がかかってきた時に、今まではその場で取ってたのに「後で折り返しお電話します」と言うようになった
・逆に電話が鳴ってても自分の目の前で取らなくなった
・急にSNSを始めた(メールを打つ頻度が急増した)
・服装の趣味が変わった
・スマホや携帯の画面を見られるのを極端に嫌がるようになった
・自分宛にメールを送ってきた時の文章や使う絵文字に変化があった
・何かと外出や飲み会が増えた
・残業や休日出勤が増えた
いかがでしょうか?
上記の項目で5つ以上当てはまったら要注意です!
自分の旦那はどんなタイプか?
だいたい一緒にいる奥様は自分の旦那さんのタイプがどんななのか理解していると思います。
その旦那さんに変化が起きると、奥様としては「あれれ?」と感じるはずです。
残念ながら、その違和感はほぼ正解でしょう。
・よく喋ってくれてた人が喋あまりらなくなった
・あまりメールしてくれなかった人がメールを頻繁にしてくるようになった
など、今までの行動の反対のことをしていたら一度疑ってみてもいいと思います。
しかし、そこで「浮気でもしてるの?」と問い詰めると、相手はバレたくない一心でより一層隠そうとしますので、ある程度泳がせることが大事です。
ある程度泳がせないと決定的な証拠が掴めなかったりします。
必然とこっちの精神力がもつかどうかも試されてしまいますね。
ちなみに、私はそんな精神力がなかったので、すぐ問い詰めてしまいました。。。今となっては反省です。
いつもと変われば要注意!
旦那さんの浮気・不倫の見破り方『日常編』会話と行動の変化をご紹介しましたが、簡単に言うと今までの行動と180°変われば怪しいということです。
自分の旦那さんの話し方やメールの癖、普段の会話量など、奥様だからこそ気づく癖っていうのが絶対あると思います。
男性に限った話ではないですが、浮気・不倫相手の影響で服装の趣味やメールの文章の打ち方、普段行くお店の嗜好の変化など、絶対多少なりとも付き合っていたら影響は受けていしまうものです。
奥様だからこそ気付ける小さな変化というものが絶対あります。
実際、浮気をされてるって考えたら悲しくて苦しくて、すぐに問い詰めてしまう方が多いと思います。私もそうでしたし。
もしも、離婚をお考えでしたら相手を泳がせて証拠を掴むのもいいかもしれません。いや、むしろそのほうが良いですね。
証拠が揃ってる方が交渉する際にこちらの有利に話を運べますし。
離婚を考えてない方も証拠は集めてるほうがいいですよ。
その理由は、”性格の不一致”を理由に離婚をせまってくるかも知れないからです。
そのことについても、浮気の証拠関係は以下の記事で説明していますので、良ければご覧ください。
~基礎知識編~
①証拠を集める重要性
②浮気の証拠とは?
③不倫の時効について
~集め方編~
①”きちんとした証拠”と”集める手段”
②何をどうやって集めるのか?
③その他の証拠について
どうしても自分で証拠集めをするのなら・・・
パートナーの態度の変化などから浮気を疑い、証拠を掴もうと動こうとしている方は多いと思います。
実際に私も旦那さんの変化を感じてから色々と動きましたしね。
自分一人だけで絶対に証拠を掴んでやるんだ!と思われてるあなたは、ぜひこちらのページを参考にして下さい。
自分自身で集める場合には注意が必要です。十分にお気をつけくださいね。
この記事が、少しでもあなたの役に立ちますように。
あなたにオススメの記事